写真日記

万博は全然盛り上がってないけど道路は綺麗に。大阪湾岸地域とインテックス大阪

スポンサーリンク

皆様は大阪万博、いつ開幕するかご存知?

大阪在住のわたしですら知らなかったんですが、先日ニュースで4月13日オープンだと知りました。もう、すぐやん!

そんな大阪万博だけど、わたしの周囲ではまーーーーったく盛り上がっていません。ミャクミャクだけはいろんな場所で見るけど、それだけ。そもそも万博がなんなのかよく分かっていない。なんのためにするのかも、当然わからない。万博とユニバを比べたらユニバ行くでしょ?

 

夢洲のお隣コスモスクエアへ

本日はお仕事でインテックス大阪へ。

Googleマップを引用

インテックス大阪は大阪メトロ中央線のコスモスクエア駅が最寄り駅になるんだけど、このコスモスクエア駅は大阪万博のために新たに作られた夢洲駅の一つ前の駅。つまり、ここは大阪万博会場のすぐ近くなんです。

 

半年ぶりくらいにコスモススクエア駅で下車して気が付いたのは、道がめーーーっちゃ綺麗になっているということ。

この地域は南港というでっかいコンテナターミナルがあるため、コンテナを運搬する大型トレーラーがひっきりなしに通行している地域。大型車両の通行によりどうしても道路の痛みが激しいのだけど、その傷みが綺麗さっぱり修繕されているじゃないですか!!

 

たまたま修繕のタイミングだったのかもしれないけど、時期が時期だけに大阪万博で近くにやってくる人に見栄を張るために綺麗にしたのでは?と穿った見方をしてしまいそう。あくまでも勝手にそう思っているだけです。そもそも道が綺麗になっているのもわたしがそう勘違いしているだけかもしれないし。

 

でも、以前は道端の雑草も伸び放題で、ザ湾岸地域の道路って雰囲気だったんですよ。人通りが少ないから、雑草の除去の維持管理の優先度が低いのも無理はありません。この道路の最大の役割はコンテナ運搬トレーラーの通行なのです。

 

こういう場所には以前の雰囲気が残ってる!そう、前は歩道の多くがこんな雰囲気だったはずなんだけどなぁ。もちろん綺麗になること自体はとてもいいだけど、下水道菅破損事故のことを考えると今後はインフラ維持の優先順位をもっと考えていかないとダメなんだろうなぁ。

 

橋本知事時代に大阪府本庁舎移転の候補先となった旧WTCビル。耐震性など様々な理由で頓挫したのだとか。

今あるものを有効活用という目的は大いに賛成だけど、それにしてもここはとても不便な場所。耐震性の問題がなかったとしても、こんなところまで足を運ぶのなんて無理!って思う人が多くても無理はないでしょう。DXやリモートワークが発達した今の時代では事務系職員がこの場所で業務するのは全く問題ないと思うけど、サービスを受ける府民の皆さんはなんでもDX・・・というわけにはいかないですからねぇ。

周囲の建物もめっちゃ立派なんだけど、人の気配はほぼありません。エスカレーターも止まっているぅ。この南港地域ではこういった光景がたくさん広がっているので、夢洲で万博だなんて正気か!?って思っちゃいます。だからこそ盛り上げるためにこの場所で、という意図かもしれないけど。

 

いつきても人が少ないインテックス大阪

そんなことを考えながら目的地であるインテックス大阪に到着。

インテックス大阪は関西で最も大きな展示会会場だというのに、東京ビッグサイトや幕張メッセとは比較にならないくらい活気がありません。関西人としては寂しい限りだけど、展示会の中心地は関東なのです。

 

お仕事で行く機会がなければ、その存在すら知らない人の方が圧倒的に多そう。モーターショーとか同人誌即売会といった一般向けのイベントも開催されていますが。東京ビッグサイトや幕張メッセ同様、いかにも展示会会場っぽい凝った構造物です。めっちゃ、お金掛かってそうです。なんかこう、今のような閉塞感のある時代では考えられないような建造物ですね。日本がイケイケだったバブルの時代の遺物って感じ。

 

こちらは会場の片隅ではありません。メイン展示会場の中心部の広場なんです。この日はちゃんとイベントやっているんですよ~。モーターショーのような人気イベントだとさすがに来場者でごったがえすけど、ビジネス系のイベントだとたいていこんな感じ。

インテックス大阪、大阪在住の身としては賑わって欲しいなぁと思うんだけど、立地を考えるとこの寂しい感じも致し方がないかぁと思っちゃいます。来場者が少ない→出展する企業が減る→来場者がもっと減る、の悪循環。

もうすぐ万博が開催されるけど、こんな辺鄙な場所でほんとうに多くの来場者がくるのか?っていうのはめちゃくちゃ疑問です。もちろん賑わって欲しいんだけど、都市の中心部から離れた埋め立て地が賑わわないことは大阪の南港だけではなく神戸の六甲アイランドとポートアイランドなどの現状が示していますからねぇ。どうなることでしょう?

-写真日記
-,