写真日記

東京ビッグサイト~お台場。展示会帰りのぶらり江東区散策

スポンサーリンク

ビジネスの世界では、展示会というイベントがあるんです。

企業の製品やサービスをお客さんに知ってもらうためのイベントで、多くは企業同士のビジネスをターゲットとしたもの。ゲームショーやモーターショーのように日程を分けて一般消費者にも公開されるイベントもあるけれども。

わたしはお仕事でこの展示会に度々訪れることがあるんだけど、展示会の会場として最もメジャーなのはこちらの東京ビックサイトでしょう。

これまで何十回と訪れていますが、それでもいまだに圧倒されるこのデカさと賑わい(この日はガラガラだったけど・・・)。一方関西で一番大きな展示場といえば大阪南港にあるインテックス大阪ですが、あちらはゴーストタウン感たっぷりですからね。まさに雲泥の差。展示会文化の中心地は圧倒的に東京なのです。

 

東京ビックサイトといえばこの特徴的な建物だけど、この部分は全体から見たらほんのごく一部。この部分はメインとなる展示会場ではなく会議スペース・・・だったはず。何十回と来ているのに、この場所に立ち入ったことはこれまで一回しかありません。

 

東京ビックサイトのメインとなる展示スペースは東ホールと西ホール。昨年一回だけ南ホールのイベントに参加したことがあるんだけど、そのとき初めて「南ホールなんてあるんだぁ・・・」って思ったものです。東京ビックサイトってほんとうに広いんだなぁ。

 

先日も東京ビックサイトの展示会に出かけていたんだけど、帰り道は健康のためにお台場までウォーキング。東京ビックサイトからダイバーシティまで徒歩でおよそ30分。夕方の運動にはちょうどいい距離。

 

Panasonic LUMIX GM1 + LEICA DG SUMMILUX 15mm/F1.7

Panasonic LUMIX GM1 + LEICA DG SUMMILUX 15mm/F1.7

平日のお台場は訪日外国人だらけでした。残りは大学生くらいの年代ばかり。お仕事帰りっぽい格好をしているのなんてわたしだけ。知っている人なんて1人もいないだろうから全然気にしないけど、場違い感がすごい。そして、入っているお店もほぼわたしはターゲット顧客ではないなと確信できるようなお店ばっかでした。それにしても、実物大ガンダムは随分と訪日外国人に人気のようでした。なんとなく撮影しているのか、明確な意思をもってやってきているのかは分からないけど、ほんとうに多くの訪日外国人が集まっていたのです。

 

Panasonic LUMIX GM1 + LEICA DG SUMMILUX 15mm/F1.7

Panasonic LUMIX GM1 + LEICA DG SUMMILUX 15mm/F1.7

Panasonic LUMIX GM1 + LEICA DG SUMMILUX 15mm/F1.7

今回の撮影は出張時にいつも持ち歩いているパナソニックのGM1

お台場のウエストプロムナードは都内の夜景を楽しめるスポットだけど、GM1とパナライカ15mmの組み合わせだと焦点距離が全然足りませんね。今度からコンパクトなやつでいいから望遠レンズも持っていかなきゃ。

 

iphone SE2

ちなみにiphoneSE2だとこんな感じ。GM1とSE2とでは全然色味が違うんだなぁと再認識。写真はカメラで撮影するからスマホのカメラ性能は気にしていないんだけど、最近のスマホは誰でも簡単に夜景が綺麗に撮影できるのだと聞きます。いったい、どれだけ綺麗に撮れるんだろう?

 

Panasonic LUMIX GM1 + LEICA DG SUMMILUX 15mm/F1.7

今回お台場から東京駅方面に戻るのに初めてゆりかもめに乗ったんだけど、東京ビックサイトで大きなイベントがある日の夕方に使うには全くおすすめできません。東京ビックサイトで限界まで乗客を乗せたゆりかもめは、終点の新橋までほぼ誰も降りず、途中乗車はかなり厳しいためです。

バスは以前地元民チックなおじいさんに理不尽な怒られた記憶があって二度と乗りたくないし、わたしの中ではもう今後はりんかい線一択だなぁ・・・。

-写真日記
-