いやもう、タイトルのまんまなのですが。
本日お仕事で大阪市内に出掛けておりますと、ほんっっっとうたまたまブルーインパルスのテスト飛行を見ることができたんです。
出掛ける前に、「今日のお昼頃ブルーインパルスのテスト飛行があるらしいよー」という情報は聞いていたんです。でも詳しい時間もルートも知らないし、ふーんそうなんだーくらいの感想でした。
ところが!難波橋北詰交差点の信号待ちで北向きに停車している際(わたしは助手席)、ちょーーどわたしの目の前を鳥のようなものが横切っていくではありませんか。運転手をしていた同僚が「あれ、ブルーインパルスやぁぁぁ!」と教えてくれたので急いで撮影したのがこの画像。
画面中央付近、電線のすぐ下あたりにモヤっと見えるのがブルーインパルス御一行様です。
グイっと拡大するとこんな感じ。肉眼では5機に見えたけど、どうやら6機飛行していたみたい。iPhoneの望遠ではこれが限界!

Googleマップを引用
運転手をしていた同僚が言うには、昔万博会場であった「万博公園」から今回の「万博会場」の間を飛行するのだとか。わたしが目撃した難波橋北詰交差点の位置と撮影方向を赤色で示すと、飛行ルートとの位置関係はこんな感じ。こうやって見ると伊丹空港の着陸ルートのめっちゃ横切るような飛行ルートであることが分かります。伊丹空港は便数の多い空港なんだから、なんだか調整が大変そうですね。
これまで新千歳空港や那覇空港で比較的近い距離で戦闘機を見た経験があるんだけど、いずれもものすごい爆音でした。それに対し今回のブルーインパルスは全く飛行音がしなかったので、わたしが見た場所からじゃかなりの距離があったのでしょう。万博公園付近に住んでいる友人は結構な飛行音がしたと言っていましたし。
本番の飛行は13日の日曜日らしいので、せっかくの機会だからもっと近くで見てみたいものです。人気スポット多分ものすごい人なんだろうけど。
それにしてもいよいよ万博開幕だというのに、先日投稿させていただいた記事でも触れましたようにわたしの周りではやっぱり全く盛り上がっていません。
協賛している企業には恐らく入場チケットの大量の割り振りがあるっぽく(想像の話です)、しかもそれが全然さばくことができないっぽく(想像の話です)、いろんな会社さんから「チケットいりませんか?何枚でも差し上げますよ?」と言われる始末(これは事実です)。
全く興味のないわたしが言うのもなんだけど、万博大丈夫なんでしょうかね?