-
『ロイズカカオ&チョコレートタウン』の紹介と感想。チョコレート製造をテーマにした体験・学習施設
以前の白い恋人パークの紹介記事では、「北海道を代表するお菓子といえば白い恋人でしょ?」って発言していたわたくし。いや、分かっているんですよ。北海道を代表するお菓子は他にもたーーっくさんあるのは。 ロイ ...
-
『余部鉄橋展望台 空の駅』の紹介と感想。歴史的建造物を活用した無料観光施設
冬の旅行といえば蟹と温泉! 庶民のわたしが食すことができる蟹は旬とは無関係な冷凍品かもしれないけど、冷凍品とはいえ温泉旅館でたべれば冬ならではの雰囲気をたっぷり満喫できるのは同じ。贅沢な時間。 そんな ...
-
東京ビッグサイト~お台場。展示会帰りのぶらり江東区散策
2024/12/15 東京
ビジネスの世界では、展示会というイベントがあるんです。 企業の製品やサービスをお客さんに知ってもらうためのイベントで、多くは企業同士のビジネスをターゲットとしたもの。ゲームショーやモーターショーのよう ...
-
『白い恋人パーク』の紹介と感想。有料エリアのボリュームは少ないけど、雰囲気は最高
北海道の定番お土産といったら、皆様はなにを思い浮かべてますか? お菓子部門に限定するとしたら、おそらく最もメジャーなものは白い恋人でしょう。 そんな白い恋人ですが、なんと札幌には白い恋人にちなんだテー ...
-
カモが過去一番の大接近。毎年恒例のカモ撮影【Lumix S5】
2024/12/3 野生動物
ほどほどの地方都市在住の我が家の周囲には、冬になるとカモなどの野鳥が大量にやってきます。家族と野鳥を見ながら散歩をするのが、わたしの冬の間の恒例イベント。 カモなんかは警戒心が低いので超望遠レンズを使 ...
-
批判があるのも仕方がない?熊に超接近できる『昭和新山熊牧場』のレビュー
北海道らしい観光施設のひとつに熊牧場というものがあります。我が国日本において野生で遭遇したくない動物ナンバーワンのヒグマを大量に飼育している施設。 今となっては大昔の出来事ではあるんだけど、クマ牧場= ...
-
『LUMIX S9』の実機レビュー。コンパクト、ではない!?でも18-40mmは魅力的
カメラにおいてわたしはLUMIX歴20年の熱烈なパナソニックユーザー。現在もマイクロフォーサーズとLマウントの2つの製品群を愛用中。 ただ、こんな熱烈なユーザーから見ても、正直言ってLマウントってイマ ...
-
北海道旅行でレンタカーで走るときの注意点。トイレ、ガソリン、そして暴走おじさん
先日初めて北海道をレンタカーで走行する機会があったんですよ。3日間で約700km。 当たり前なんですが北海道はわたしが住んでいる関西と同じ日本だから、運転免許証をお持ちの方なら誰でもレンタカーを借りて ...
-
期待外れでがっかり。『神戸須磨シーワールド』は須磨海浜水族園とは完全に別物
わたし、動物園・水族館が大好き。これまで多くの動物園・水族館を訪問させていただきましたが、水族館で一番訪問させていただいたのはおそらく神戸の『神戸市立須磨海浜水族園(スマスイ)』でしょう。見応えのある ...
-
絶対守りたい写真と動画のバックアップ方法。RAID機能とプロテクターケース
2024/10/10 ガジェット
写真や動画なんかを撮っておりますと、悩ましいのがどんどん増えていくデータ容量。 15年ほど前に1TのHDDを買ったときは、もうこれで一生安泰だぜーみたいなおめでたい気分だったというのに、いまや1Tなん ...
-
10年前のカメラが現役バリバリ。コンパクトさ特化の名機『GM1(DMC-GM1)』
フルサイズのカメラって、重いですよね。 フルサイズカメラって、でかくて邪魔ですよね。 わたし、パナソニック製のフルサイズミラーレスカメラであるS5をメインで使っているんですが、いっつも思うんです。でか ...
-
呼子のイカ刺身も後造りの天ぷらも人生で最高のイカでした
お仕事で九州に来ております。 わたくし、九州はかなり好きでプライベートでは何度も訪れているんですが、それらはすべて車での移動。ほら、家族連れだと新幹線はお財布へのダメージがデカすぎるじゃないですか?庶 ...